めっき屋人生写真館
忠ちゃん奮闘記
1940 誕生
1968 寒ぶな釣り
1945 戦時中と爆弾
1968 母のテレビ感電死?
1948 震災とおばんどこ(父の実家)
1950 ご飯たき
1953 父の病気
1950 父の話と思い出
1951 父とグローブ
1962 1回目の養子の話
1954 父の死
1960 お中元 お歳暮の話
1961 ボーナス
1959 松原めっき時代の話
1960 涙のリアカー
1961 なぜ めっき業を
1962 大起工業勤務時代
1963 結婚
1963 新婚旅行
1963 38豪雪福井に帰る
1963 創業初めての売上
1964 中古品
1965 励まし
1965 武田機械の話
1965 お客様とは
1965 早川社長の話
1968 親方来社
1967 初めての借金
1968 母に言った言葉
1969 冬の西瓜
1970 次男の交通事故
1972 福井弁
1973 大きな仕事
1977 勝たなければ意味が無い
1975 電子部品めっきのきっかけ
1980 壊し魔
息子たち
長男・肇の昔話
次男・卓二の昔話
三男・忠幸の昔話
創業当時を語る
早瀬さん(元常務)の昔話
村尾さん(元工場長)の昔話
清川敏部長の昔話
ISO-14001,9001認証取得 ISOへの挑戦 清川 卓二
会長語録  清川 忠
その他
<< 前項┃   ┃次項 >>
 忠ちゃん奮闘記 / 1968 母のテレビ感電死?

 母は晩年子宮癌で苦しんでいた頃、良く我が家に遊びに来た。
茄子、スイカや大根をてんごに5〜6個入れて「忠 いるか」と良く訪ねて来た。

 会社創業20周年記念に「茄子下げて 忠いるかと声がする」とお母さん像の台座に刻んだ。母は亡くなったが今現在でも「忠 いるか」と来るような気がする。

  亡くなったとは思ったことが無い。病気でずいぶん辛い思いをしたのであろう。死のうと思いテレビの裏蓋を外して感電死して死のうと思ったそうです。
ある日、「忠 テレビの裏を見てみい、電線が裸になっているやろう」と言ったことがある。見ると真にその通りであった。びっくりした。

 母は我が子にも辛いと言ったことが無かった。しかし母は清川家より自殺者を出すと子孫の代までおよび嫁の来てがなくなると思い止まったそうです。これは正に親心と言うものであろう。母の生き方は間違っていなかったと思う。

 今我が子3人ともお嫁さんをもらい、4人の孫に取り囲まれて幸せである。この話は日赤病院で入院していた頃に聞いた話である。



<< 前項┃   ┃次項 >>